小さいカバンで出かけたい!45歳主婦が読んで変わった心の持ち方

小さいカバンが大好きなのに、つい荷物が多くて中くらいのカバンを持ってしまう私✨
スマホにエコバッグ、水筒、リップ……と、気がつけばどんどん増える持ち物たち。

2年前から「物を持ちすぎない暮らし」を意識して、冷蔵庫や引き出し、クローゼットまでスッキリ整えてきました。
家の中はだいぶミニマルになってきたのに、外に出るとなぜかカバンは大きくなる。
(3人家族なのに、コップが多い気がするけど・・・💦)


そんなときに出会ったのが、『セレブのカバンはなぜ小さいのか お金と幸せの秘密ルール』という1冊でした。

読みやすいストーリー仕立てになっていて、サラッと読めるのに深い気づきがある本です。
この本を通して、物を減らすだけじゃなく、心の中にある“見えない荷物”も減らしていいんだと気づかせてもらいました。

今回はそんな私の「カバンの中」だけじゃなく「心の中」まで軽くなった気づきを、ブログにまとめてみました。

荷物が多くて困っている方、心配や不安をいつも持ち歩いている方にこそ、ぜひ読んでほしい本です。

📚 YouTubeの要約チャンネルもおすすめです。
「本を買う前に内容をざっくり知りたい」「要点だけ先に知りたい」という方にはぴったり♪
▶︎ 本要約チャンネル『セレブのカバンはなぜ小さいのか』

セレブのカバンはなぜ小さいのか?

この本は、人生に行き詰まりを感じていた主人公・ジュンさんが、バーで出会ったセレブな女性・メディチーナさんとの会話を通して、心の持ち方や日々の選択を見つめ直していくストーリー仕立ての本です。
ストーリー形式なので読みやすく、堅苦しさもなくスーッと心に入ってきました。

ジュンさんは、いつも大きなカバンにノートパソコン、傘、上着、化粧ポーチ、救急セットなど。
“心配だから持っておきたい物”を詰め込んでいました。
一方、メディチーナさんのカバンはとても小さくてブランド物の小さなバック。
そして、彼女は傘すら持ちません。

メディチーナさん
メディチーナさん

雨が降ったらカフェで雨宿り。
どうしても帰りたいならコンビニで傘を買えばいいし、嫌なら濡れて帰るのもいい

そう言ったあと、彼女はさらりとこう言います。

メディチーナさん
メディチーナさん

私、雨に当たらないのよ。

……なんと、雨が降っても外に出る頃には止んでいることが多く、基本タクシー移動だから濡れる心配がないそうです。
つまり、“雨に降られる人生”という設定を彼女はしていないということ。

「私たちは、自分で“雨が降る設定”をして生きている」
この言葉に、ハッとしました。
私は心配や不安に備える生き方を選んでいて、それがカバンの中身や毎日の過ごし方にも表れていたんですね。

この場面で、メディチーナさんが紹介してくれたのが「レイキの五戒」。
日本発祥のシンプルな教えです。


🌿 レイキの五戒

今日だけは
・怒るな
・心配するな
・感謝して
・業に励め
・人に親切に


この五戒がスッと胸に入ってきました。
「今日だけは」でいいんだ、って思えるのが、優しくて素敵です。
怒りも心配も、ずっと抱えている必要はない。
今日だけでも、穏やかに生きられたら、それで十分なんですね。

雨が降っていてもオフィスを出る時は止んでいることが多く、基本はタクシー移動。
だから傘はそもそも必要ないという発想でした。

つまり、「私たちは“雨が降る設定”で生きてるけど、彼女はその設定をしていない」
そう語るメディチーナさんの生き方に、ちょっと衝撃を受けました。

あやこ
あやこ

ええええぇぇ!?

ってなりますよね。

心配することにエネルギーを使いすぎてる!という発想に私には、響きました。

私にとって必需品のリップやハンドクリーム。
「乾燥するのが当たり前」という“設定”をしているから持ち歩いているだけかもしれないなぁ……なんて考えました。

人生はゲームと同じ

この本の中で印象的だった言葉のひとつが、「私たちは人生というゲームのキャラクター」だという考え方です。
自分の人生をどんな設定で生きていくか、それを決めるのは自分自身。

そう聞いて、私も自分のキャラ設定を考えてみました✨

<今までの私>
・元気・明るい
・ノリがいい
・万年ダイエッター
・ちょっとネガティブ
・心の声の毒が強い
・口が悪い日もある
・あるお金は全部使いたい
・値引きシールにテンション上がる

<今日からの私>
・元気・明るい(は、このままで♪)
・品のある話し方
・ダイエットしなくても体型キープ
・本当に好きなものだけを買う
・お金に愛され、循環される

こんな感じで、設定を変えてみました✨
地球というゲームの中で「どんな自分で生きるか」を遊ぶ感覚って、ちょっと楽しくなってきませんか?

あやこの感想

この本を読んで、自分がいつも持ち歩いていたのは“物”だけじゃなくて、“心の荷物”だったんだなと思いまます。
リップも、エコバッグも、念のための何かも。
全部「困るかも」「失敗したくない」っていう心配から持っていたもの。

でも、「私、雨に当たらないの」って言いきるメディチーナさんの姿に、ちょっと憧れました✨
私もそろそろ、“濡れたっていいじゃん”って笑える人になりたいなぁ。

本の最後に書かれていた「セレブのカバンが小さい理由は、“お付きがいるから”」というオチには、思わず吹き出してしまいました(笑)
でも、やっぱり気持ちの問題が大きいんですよね~。
気持ちが整っていれば、物も増えないし、人にも優しくできる♪

読み終わってすぐに、我が家のコップ棚を整理しました(笑)

気分が整うと、空間も整う。
空間が整うと、心が軽くなる。
そんな連鎖を実感しています。

今は、“私がどう在るか”を大事にしながら♪
ちょっとずつ、素敵な女性に近づけたらいいな〜と思っています。
また、心が散らかってきたら、この本を読み返したいです✨

あやこ
あやこ

最近は、我が家が快適すぎて家から出たくないくらい(笑)
今は、“みゃくみゃく”を粘土で作るという遊びにハマっています♪
大阪万博には行ってみたいな~と思いながら。。。

コメント