今回は、人生初の一人旅に行ってきました。
選んだのは「クラブツーリズムのおひとり様限定ツアー」。
香嵐渓では150分、寸又峡では100分の滞在で紅葉をたっぷり満喫し、さらに大井川鐵道(今回はEL運行)にも乗車。旅先で出会った人たちとの交流や、美しい景色に癒やされた2日間の記録を、あやこ目線で感想をお届けします。
目次
人生初の「一人旅」、ドキドキ体験!
皆様、いかがお過ごしですか?
私はというと、風邪が長引きまくって体調がイマイチ…それでも思い切って、人生初の一人旅に行ってきました!
一人旅はドキドキするので、いろいろ調べまくり、
クラブツーリズム「おひとり様限定ツアー」に申し込みました。
このツアーは、友達同士での参加不可。
参加者全員が“初めまして”なので、気を使わず気楽に行けるのが魅力です✨
選んだツアーはこちら!
<ひとり旅/バス席1人2席(初日のみ)>
「静岡県内の秘境『寸又峡』と紅葉の名所『香嵐渓』+大井川鐵道SL列車 2日間」
選んだ理由は、もう単純!
・「十津川警部のレクイエム」に登場するSLに乗りたい!
・奥大井湖上駅を見てみたい!
・寸又峡の「夢の吊り橋」を見たい♪
・ついでに紅葉が満喫できたいいな!
です✨
まずは香嵐渓へ(滞在150分)
集合は東京駅。ツアーの多さにまずびっくり。
同じフロアにクラブツーリズムのツアーがいくつあるの!?というほどでした。
愛知県に移動後、まず向かったのは 「香嵐渓」。
実は私、香嵐渓のことをまったく知らなかったのですが……
紅葉が本当にすばらしい!!

川のせせらぎ、真っ赤なもみじ、秋の空気。
150分という長めの滞在時間のおかげで、ゆっくり見て回れました。
鮎おにぎりとカレーパンも最高。もみあげまんも甘くて、温かくて美味しかった✨
紅葉と美味しいもの♪で、幸せしかなかったです!!
しかも帰りはバスに乗り込むだけ。
渋滞してても寝てればホテルに着くなんて最高すぎる。

五平餅も食べたかったなぁ。
大井川鐵道でまさかの展開!
EL運行&「きかんしゃトーマス」に衝撃
旅行1か月前、クラブツーリズムから連絡がありました。
「SLが故障のため、今回は電気機関車(EL)になります」
……ショック!!かなり残念でしたが、現地に行ってさらにびっくり。
大井川鐵道って、なんと「きかんしゃトーマス号」が走ってるんです!!

え、SLってトーマスじゃん!
と、謎の納得。
トーマスはそこまで詳しくないけど、テンションは爆上がり!
結局、SLじゃなくても私は違いがわからない気がするし💦乗ってみたらすごく楽しかったです。
車内はレトロで昭和感たっぷり。扉も自動で、「無限列車」みたいな空気感。
でも座席のシートカバーやガーランドはトーマスで可愛い。

新金谷駅〜家山駅まで、大自然と茶畑を眺めながらの鉄道旅は最高でした。
いよいよ寸又峡へ(滞在100分)
次の日は、静岡県の秘境「寸又峡」へ。
とにかく山道がすごい。
一車線のくねくね道で、対向車が来るとどちらかがバックして譲る方式。
「運転に自信がない人はやめたほうがいい」
と、心から思いました。ペーパードライバーの私には絶対ムリ!!
紅葉シーズンで渋滞も多く、予定より少し短めの滞在100分弱に。
昼食は「翠紅苑」の松花堂弁当。
鮎の塩焼きが絶品で、頭から尻尾まで全部食べました💛
そこから少し急いで散策へ。
環境美化協力金 500円を支払い、紅葉の山道を歩くと空気がとてもきれい✨
そしてついに「夢の吊り橋」が遠くに見えました!
高所恐怖症の私は、遠目で見ただけで満足(笑)
エメラルドグリーンの川に掛かるつり橋は、本当に美しかったです。
奥大井湖上駅も遠くから見ました!
帰り道、バスから下車し散策。
すると途中に奥大井湖上駅がポツンと現れ……

あれが…あの駅…!十津川警部!私見てます!!
と感動✨
実際に見ると、行ってみたいような、行きたくないようなスリル満点の雰囲気(笑)

あやこの感想
体調が悪くて気分も落ちていたけど、旅先で出会った人たちとたくさん話して、笑って、おいしいものを食べて……
非日常を思いっきり楽しめました。
新幹線の帰り道、とても仲良くなった女性と「寂しくなっちゃうね」と話しながら東京へ戻りました。
帰宅して2日。

次はどこ行こうかなぁ
と思うくらい、旅が好きになりました♡
クラブツーリズムの一人旅、めちゃくちゃおすすめです!
朝食バイキングで、パンばかりを食べている私を見ていたグランマ達に

野菜もちゃんと食べなさーーい!!
と3回言われたのも良い思い出(笑)
今回の料金は 75,900円 でした。

コメント