AT限定小型二輪車限定(125CC以下)免許取得まで✨

介護学校を卒業し、自分の体と向き合って元気を取り戻してきた私ですが…

家族のことでモヤモヤしたり、原因不明の体調不良で1週間寝込んでしまいました。
その後、「元気になったら、人生は短いんだから楽しもう✨」と思い、ずっと諦めていたバイクの免許を取ることに決めました。

私、実は仮面ライダーが大好きなんです。バイクに乗る夢が諦められませんでした!
その思いをついに実現しようと、免許を取ることにしました。
45歳!!新たなチャレンジです!

頑張って貯金したお金は「自分に投資したい!」という気持ちから、給料アップを期待して介護学校に通いました。
ですが、学ぶうちに気づいたんです。介護の仕事…私にはちょっと無理かも💦
このバイクの免許が果たして投資になるのか、それともただの消費に終わるのか、正直微妙なところですが。笑

少し遠いですが、教習所があったので、夫に付き合ってもらい、自転車で30分かけて見学に行ってみることにしました。

そしたら、受付の方に

受付おねぇさん
受付おねぇさん

お申込みされますか?

と聞かれ、思わず・・・

あやこ
あやこ

はいっ・・・!!

と、答えてしまい…そのままトントン拍子で申し込み完了!
免許証も現金も持っていなかったので仮登録まで済ませ、2024年9月に適性検査。
そして10月には教習初日を予約して帰宅しました。

勢いで申し込んじゃったけど…「まぁ、いいか!楽しもう!」

学生の頃、MT車の運転があまりにも苦手で💦

古の教官!
古の教官!

AT限定に変更したらどう?MTは君には向いてないよ。


と言われたことがあって、その一言がショックでMTに挑戦する勇気が持てませんでした💦
なのでまずは、バイクに乗れるかどうかを試す意味でもAT限定にしました。

これから、免許取得までの道のりをブログで更新していこうと思います。
応援よろしくお願いします!

取得までの道のり

教習所で行った事を更新していこうと思います✨

適正検査

まずは、適性検査がありました。
普段は前もって行動するタイプの私ですが、教習所まで時間がかかり、到着したのは開始5分前💦
急いで受付を済ませ、教室に入ると、すでに50名ほどの受講者が座っていました!

焦りながら適性検査に挑んだのですが、なんと眼鏡をかけ忘れまったり、さらにダッシュしすぎて汗が出て、記入用紙が濡れるというハプニングも…。笑
散々なスタートでしたが、なんとか検査を終え、無事に適性検査は終了しました。

あやこ
あやこ

適性検査の結果✨
運動神経などには問題なし!
でも、結果を見ると「協調性なし」と書かれていて、思わず笑っちゃいましたww
私の長所は「まじめ」なところ!

そして短所は「頑固」なところだそうです💦 当たっている。笑

第1段階

1st 教習1日目

講師の方も言っていましたが、初日は本当にやることが多かったです💦
夫は「初日はエンジンのかけ方や乗り方くらいじゃない?」って想像していたのですが、全然違いました。
初日からやることがモリモリで!

教習の前には、まずプロテクターを5か所(両足首、両膝、胴部)にしっかり装着。
そして、いざ教習では…
バイクに乗ったことがない私は、エンジンのかけ方、S字カーブ、一本橋。
さらには「このAコースとBコースを覚えてきてください」と、さらっと言われたものの…これが本当に難しかったです!

でも、初めてバイクに乗った感想は…風を切る感じが最高でした✨

あやこ
あやこ

楽しいよーーー✨

と、思わず叫んでしまいました(笑)

あやこ
あやこ

反省点と復習

一本橋は、3秒以上かけて渡りきることが目標。
ハンドルをフリフリしてしまうことがあるので注意が必要です。

また、アクセルは途中で戻さずに一定に保つようにとのアドバイスを受けました。

S字カーブや直角を走行する際は、足をつけてもいいけれど、減点になるのですぐに立て直すことが大切です。」と、教えてもらいました。

そして…コロナの影響で、教習所ではヘルメットのレンタルが無くなったとのこと!
そんなぁ…。入学前に説明してほしかったです。でも、言っても仕方ないので、ヘルメットを買いました。

ただ、まだ上手にかぶれません。
練習しなきゃ💦

1st 教習2日目

今日はシミュレーター講習でした。
大きなモニターの前にバイクが置かれていて、まるでゲームセンターのようでした✨

バイクに初めて乗る私に、安全に楽しく乗るための講義をたくさんしていただきました。
講師の方は「シミュレーターはケガをしないところが良いところです。たくさん練習しましょう!」と、たくさん練習しました。

時速40キロ、60キロ、80キロのスピードで、曲がり角を曲がれるか体験しましたが…
車線をはみ出したり、ガードレールにぶつかったりしました💦

バイクでの事故で一番多いのは、曲がり角でスピードを出しすぎて曲がれない事故だそうです。
スピードの出しすぎには要注意!ここに気をつければ、事故を起こすリスクはかなり減りますよ。」とのことでした。

あやこ
あやこ

反省点と復習
「停止するときに、左ブレーキしか使っていないので、右ブレーキも同時に使いましょう。」と言われました💦。

そして明日は、第1段階の終了日。コースを覚えてテストを受けます。
明日は、雨です。ちょっと心が折れそうです。

1st 教習3日目

今日は2回目の実技で、なんと「みきわめ」の日でした。
ATの教習って、乗る回数少なすぎませんか!?

「みきわめ」とは、1日目にやったS字やクランク、一本橋などのきちんと走行できているかを最終チェックを行うことです。

今日はあいにくの雨。
夫に

だんな
だんな

雨の日も体験しておいた方がいいよ♪

と言われ、勇気を出して教習へ

1回目の外装走行は楽しかったのですが…
一本橋にチャレンジした1回目で、豪快に滑ってしまい、そこから恐怖に💦

全然一本橋が渡れなくなり、心が折れました。

インストラクターの方にも、「リラックスしてください」「深呼吸してください」「自分を信じてください」と、たくさん励まされました。
「入り出しはうまくなってきているので、ハンドルを動かしてバランスを取るようにしてください」とアドバイスももらい、
親身になって支えてくれました。

私、ついには「もう自分を信じられません💦」なんて言ってました。笑

15回連続で練習し、最後には連続で5回渡れるように!
クランクも雨の中でドキドキしながら挑戦し、一度失敗しましたが、2回目はなんとかクリアできました。

「もう今回の『みきわめ』は不合格でもいいから、もう一回練習しよう!!」と諦めかけていたのですが…

なんと「合格」しました✨

インストラクターからのアドバイス「自信を持って!今日は、次回から全力でコースを暗記してきてください!」

次はいよいよ2nd STEPです。

第2段階

2nd 教習1日目

今日は、シミュレーター講習でした。
バイクの教習では実際の車道走行がないため、免許取得後に車道での危険を体験することが目的でした。
私の他に、ダンディな男性と、髭がかっこいい青年が一緒でした。
最初にダンディなおじさまが、とても上手にバイクを操作しているのを見て感動しておりました。

次に私の番。

結果は…はい、ポンコツでした💦

救急車に轢かれるわ、曲がるときに対向車線に突っ込むわ、水たまりで滑るわで、もう散々な結果に。

インストラクター
インストラクター

一時停止無視してます!!

心がいつも折れそうです。笑

あやこ
あやこ

復習
どんな時でも、バイクは優先じゃないと思いましょう。

今日は、ダンディなおじさまとお話もできたし✨

送迎バスのドライバーさんとお話できて最後は楽しかった。

2nd 教習2日目

本日の教習:急制動
今日は急制動についての練習をしました💦多分・・・
短い距離で安定して停止できるようにするための練習です。
はい、本日もたくさんダメ出しされました(笑)。

  • 30km/hを出すところで、張り切って速度を出しすぎるんですが、アクセルを戻しすぎて速度が落ちすぎ、注意!
  • 一時停止をちゃんとできず、注意!
  • 停止の際に右足を地面につけて、注意!
  • ゼッケンを赤と青で間違えてつけてしまい、着替えに行く。笑
  • ウインカーを出した後、ミラーで確認し、振り返って目視で確認!
  • バイクのブレーキをかける時、前に重心が移動してしまうので、ハンドルと腕にしっかり力を入れるように!
  • 一本橋は5秒以上で渡ることが目標!左ブレーキを使いながら、バランスを取って渡りましょう。
  • ブレーキは左も右も同じ力で握るように意識すること!

はぁ…今日もまだまだ慣れないバイクですが、晴れていたし楽しかった!!
今日MTは普通二輪のバイクに乗っている女の子たちもたくさんいて、かっこよかったなぁ✨

あやこ
あやこ

「明日は一人でコース走ってね。」って、言われた気がしたけど・・・

大丈夫かなぁ。コース復習しとこう。
送迎バスのドライバーさんとお話しながら、教習所まで✨
「習いに来てるんだから、失敗しても大丈夫!」といつも励ましてくる。

ありがとうございます!

2nd 教習3日目

今日は、バイクと車の事故に関する講習でした。
車の助手席に乗って、バイクと車の出会いがしらの危険を体験するものでした。

  • 交差点での右折
  • 交差点での左折
  • 見通しの悪い交差点

インストラクターの方が運転するバイクと車の事故の再現は場面がとても怖く、私は1人で「ひぃ!ひぃ!」と騒いでいました。笑

インストラクターからのアドバイス
「バイクだからといって必ず左端を走ればいいわけではありません。すべてはケースバイケースです。
見通しの悪い交差点では、むしろ真ん中を走ることが大切な場合もあります。
バイクが車を左から追い越すのは、グレーゾーンなので、教習所ではやらないようにしましょう。」

試験では、Aコース(走行距離が短い)とBコース(走行距離が長い)どちらかが試験に出ます。
Bコースを走ったことがなかったので、本日はBコースばかり練習してしまいました。
Aコースは1回しか練習していないのに…。
そして、今日も一本橋から落ちてしまいました💦

後、シミュレーター1回と学科1回、バイクに乗るのは最後1回です。
どうなるんだろう。私。

あやこ
あやこ

今日は、帰宅時に送迎バスのドライバーさんとお話しました。

私と同じ教習所でバイクの免許を取ったそうです。

私と同じ教習所でバイクの免許を取ったそうです。

試験で一本橋を落ちると即不合格になるそうなので・・・

一本橋を渡るアドバイスもいただけいました。笑

ウインカー入れるところも一緒に確認してくれました♪
ドライバーさんに感謝です。

バイクは、確かに車より危ないけれど、今日も楽しかったなぁ✨


2nd 教習4日目

今日はシミュレーターの授業と、学科2時間講習でした。
それも、前回のシミュレーター講習と同じ先生で、マンツーマン!笑

最初に名前を呼ばれて、そのあと一言。
「シミュレーター、今度はうまくできるようになってますかね?」と言われてしまいました(笑)。
思わず「私のこと覚えてるんですか?」って返しちゃいました。

教習1時間目

今回は、走行中に起こりうる事故の体験でした。
シミュレーターで走行し、事故や危険箇所についてフィードバックを受けました。
シミュレーターでは、人や自転車が飛び出してきたり、縦列駐車の車の運転席ドアが突然開いたり、バイクと交差点で事故に遭ったり…本当に怖かったです。

インストラクターからのアドバイスは、
「バイクは自分が悪くなくても、ケガをするのはバイクの方です。なので、丁寧な運転を心がけましょう。また、シミュレーターのように危険はそうそう起こりませんが、起こらないわけではないので注意してください。」とのことでした。

教習2時間目

学科では、以下の2本のDVDを視聴しました。

  1. バイクに乗る際の服装と装備について
  2. バイクでの二人乗りについて

「バイクはどんな時も優先だと思わないでください!」という警察庁からのメッセージもありました。

さらに、インストラクターからは、バイクのヘルメットの安全性は値段に比例するという話も。
「バイクに乗る際は、バイク専門店で売っている良いヘルメットや手袋を使用し、可能であれば胸部プロテクターも装着してください♪事故に遭っても重傷を防ぐことができますよ。」とのことでした。

あやこ
あやこ

インストラクターに・・・

「もうすぐ終わりです。最後のみきわめ、頑張ってください!」と言われました。
会話中は目をすぐそらすし、少し怖い感じの方ですが💦

この一言で、次の最終授業と検定に向けて勇気をもらえました。

ありがとうございます✨

2nd 教習5日目

2nd 教習5日目
最終講習は、みきわめ!
初日に一緒に講習を受けた男性とおしゃべりしながら講習が始まり、少しなごみました✨

「先に一人でAコースを練習しててください」と言われ、ドキドキの一人走行。
毎日地図を見てイメトレしていたのですが…💦
実際にバイクで走ると、地図と路上は全然違っていて、全く思い出せませんでした。

インストラクターから「コース間違えてますよ」と言われたり、別のグループのインストラクターにも

シンストラクター
シンストラクター

Aコース!?右だよー!笑

と教えてもらったり、本日もたくさん心が折れました😨

「もう一回、みきわめをやってから検定に臨もう!」と張り切って練習していました。

講習が終わった後、「みきわめ合格です!」と言われ、思わず「本当にいいんですが!?」と聞いてしまいました!!

ただし、注意点が大量に(笑)

インストラクターからのアドバイス

  • 真ん中を走りすぎです。左に寄ってください。
  • 一時停止は、絶対に!必ず!止まること。
  • 急制動で時速30km/h出ていません。
  • ちゃんとコースを覚えましょう!
あやこ
あやこ

はい!!承知しました。
ありがとうございます。

しか、言えませんでした。笑

授業終了後
受付に行って、卒業検定の申し込みをしました。
卒業検定はWebから予約が不可で、受付の人に予約をしてもらいました✨
「みきわめおめでとうございます!」って言われたのですが、心がこもってないけど嬉しかったです。ww

あやこ
あやこ

検定日まで、ドキドキです。
コースを確認し、イメトレして。
急制動が上手にできるようになる動画を見よう。

卒業検定

昨日は卒業検定の日でした!!
結論から言うと…

あやこ
あやこ

あやこ、合格しました!!

今回の卒業検定は9人で実施され、Aコースが4人、Bコースが5人でした。
雨の中での検定でドキドキしましたが、初日に一緒だった男性とまた一緒だったので、お話ししながら少し気持ちがなごみました。

雨が降るか。降らないか。でジャージで臨んだ私ですが、午後から雨が降り寒かった🥶
もう少し濡れてもよい恰好で行けばよかったです。

私のコースはBコースで、長い方です。
インストラクターとたくさん練習し、しっかりコースを覚えて臨みました。
【毎朝、コースのイメージトレーニングも行いました。
小型二輪のバイクに乗る時間は5時間弱ととても短いので…💦】

ただ、雨の中の一本橋は本当に怖く、急制動もドキドキでした。
急制動は何度もイメトレをし、YouTubeで止まり方のコツも勉強して準備しました。
雨の日の検定では11m以内で止まれればOKでしたが、イメトレのおかげで8m以内できれいに止まれました!

後ろからインストラクターが「ご自分のタイミングでどうぞ!」と声をかけてくれます。
行動前には必ず「特大の深呼吸」「行きます!」の声出しを。
これは教習中からやっていたルーティンで、緊張を乗り切るのに大いに役立ちました✨

テストの走行時間は1人あたり約10分。
大型や中型はコースが長いので、もっと時間がかかったかもしれません。

  • 13時15分前に集合
  • 13時から試験説明
  • 2チームに分かれての順次試験
  • 15時から合格発表
  • 卒業証書授与(その他の説明があり)
  • すべて終了は15:30

帰りのバスは16時出発でした。

長い一日でしたが…

あやこ
あやこ

とても嬉しいです。

免許更新に行って、早くバイクを見に行きたいです!
私、頑張りました✨ 10月は、長かった。www

運転免許試験場へ

運転免許試験場へ行ってきました✨

  1. ドライビングスクールでもらった資料の提出
  2. 手数料の支払い
  3. 視力検査
  4. 写真撮影
  5. 免許証の配布

以上の流れで進みました。

所要時間は約2時間弱。
特に免許証の配布には45分ほど待ちました。

そして、ついに免許証に「中型」・「普通二輪は小型二輪のAT車に限る」✨と記載が!
やったーーー、これでバイクに乗れます!

ただ、前の免許証は返してもらえず、ちょっと残念💦
実は過去の免許証を趣味で集めていたのに…。

今回の免許証の写真も、なかなかおかしいです(笑)。

あやこの感想

あやこ
あやこ

早くバイクに乗りたいなぁ!
まずは購入しなきゃ。笑 レンタルもいいかも
とにかく楽しみです!

実は、免許取得の期間中にデトックスイベントにも参加していたのですが、結果は散々でした💦
もう一度キレイになるために、自分へ課金!
次は本気のデトックスです!!

毎日ニコニコしていられる自分になるために、頑張るぞーー✨

コメント