Books

Books

秋分の日に自分を振り返る|45歳主婦の成長と挑戦✨

今日は秋分の日。玄関掃除や旬の食材で整えつつ、『今さらだけど、引き寄せちゃった!』を読み、自分を振り返りました。45歳主婦の成長と挑戦、そして日常の気づきをお届けします。
Books

「天を味方につける生き方」を読んで

『天を味方につける生き方』を読んで人生観が変わりました。ドイツの住宅事情や「頑張る」の翻訳エピソードなどから、暮らしや心の持ち方を見直した45歳主婦の読書感想をお届けします。
Books

『くじらの彼』感想|潜水艦任務や脱柵で知る自衛隊員のリアル

短編集『くじらの彼』を読んで、自衛隊員の恋愛や結婚の難しさ、潜水艦任務の過酷さ、「脱柵」という現実を知りました。胸キュン以上に学びのある一冊の感想をまとめました。
Books

「それが何か?」って開き直ったら、心がふわっと軽くなった話。

ひすいこたろう×はせくらみゆき『人生の攻略本』を読んで、「悩んでますけど、それが何か?」と開き直る力を学びました。努力しなくても夢が叶う?鏡の前での愛の言葉?今の自分を認めたら、心がふっと軽くなる。そんな気づきに満ちた体験を綴りました♪
Books

「人生はシナリオ通り✨」って思えたら、心が軽くなった日

モヤモヤした土曜日。ですが小林正観さんの「人生はシナリオ通り」「すべてがちょうどいい」という言葉を思い出して心がスーッと軽くなった私。日常の中にあるイライラが、優しさと感謝に変わった瞬間を記録したブログです。正観さんファンにもおすすめ♪
Books

「オカンの呼吸」で思考を整える方法!

「オカンの呼吸」(本当はエレベーターの呼吸)で、イライラや思考の暴走をストップ! 左脳さんの暴走をおさえ、「今ここ」に集中する方法を紹介します。本の感想も交えながら、簡単に実践できる呼吸法をお届けします!
Books

『メメンとモリ』感想「人生は楽しくなくても問題ない」!?

ヨシタケシンスケさんの絵本「メメンとモリ」を読みました。可愛いイラストとシンプルな言葉の中に、大人でも考えさせられる深いメッセージが詰まっています。特に印象的だったのは、メメンの言葉「人生は楽しくなくても問題ない」。えっ!? どういうこと!?この本を読んで感想や感じたことを、ブログでシェアします♪
Books

るろうにさんの本から学ぶ!図太いメンタルを手に入れる方法

心理カウンセラー・るろうにさんの著書「もう誰かのためにガマンしなくていい 自分らしさを取り戻す図太いメンタルになる方法」を読んだ感想をご紹介します!「すみません」を「ありがとう」に代えることで心が軽くなる方法や、夫婦関係で気持ちを言葉にして伝える大切さに気づいた私の体験談をシェアします。家族全員で素直な言葉で向き合い、気楽で心地よい関係を築く1年にしたいと思います。図太いメンタルを手に入れたい方必見です!
Books

日々の人間関係が楽に!「ユダヤ人大富豪の教えⅢ」の感想と学び

若い友人からすすめられて読んだ本、「ユダヤ人大富豪の教えⅢ」人生の大切なテーマをやさしく教えてくれる本で、今回は「これからどう生きるのか」という大きなテーマに触れています。
Books

家族と自分を大事にする方法とは?『45歳からの自分を大事にする暮らし』感想

『45歳からの自分を大事にする暮らし』という本に出会い、家やカラダ、仕事に向き合う大切さを学びました。未来をシミュレーションする「家族年表」や体重の目標設定など、生活をより楽しくできそうなので感想をつづりました。気楽に生きるヒントになればいいです。