Books

「天を味方につける生き方」を読んで

『天を味方につける生き方』を読んで人生観が変わりました。ドイツの住宅事情や「頑張る」の翻訳エピソードなどから、暮らしや心の持ち方を見直した45歳主婦の読書感想をお届けします。
Everyday Life

カリグラフィー✒️で「fruit」を書いてみました

カリグラフィー初心者が「fruit」をイタリック体で挑戦。最も長い文字「f」に苦戦しましたが、先生から「失敗部分は意識がいかないよう飾りを入れてごまかす」アドバイスをもらい、花やリンゴを描いて作品が完成。失敗も楽しむカリグラフィーの魅力をお届けです。
Books

『くじらの彼』感想|潜水艦任務や脱柵で知る自衛隊員のリアル

短編集『くじらの彼』を読んで、自衛隊員の恋愛や結婚の難しさ、潜水艦任務の過酷さ、「脱柵」という現実を知りました。胸キュン以上に学びのある一冊の感想をまとめました。
Everyday Life

健康診断でまさかの「C6」!45歳主婦が挑むコレステロール対策記録

健康診断でまさかの「C6」判定を受けた45歳主婦。数値の変化や食生活の影響、閉経との関係まで赤裸々に記録しました。LDLコレステロールを下げるためにできる日常の工夫や改善法を、ユーモアを交えて紹介。同じ悩みを持つ方へのヒントになれば嬉しいです。
Everyday Life

小さいカバンで出かけたい!45歳主婦が読んで変わった心の持ち方

荷物が多く、中くらいのカバンで出かけるのが当たり前だった45歳主婦。『セレブのカバンはなぜ小さいのか』を読んで、日常に持ち込みすぎていた“心配や不安”に気づきました。物を減らす一歩手前から始める、心を軽くするヒントをお届けします。
Everyday Life

初マンモグラフィーも体験!45歳・私の健康診断ゆる記録

年に一度の健康診断へ。今年は初のマンモグラフィーにも挑戦!バリウム検査はアトラクション気分で楽しみ、ゲップ対策の裏ワザも紹介します。検査費用や結果への思い、自分をいたわる大切さをゆるっと綴ります
Everyday Life

左利きで楽しめるカリグラフィー!mintを書いた✨

左利きでもカリグラフィーは楽しめる!4回目のレッスンでは「mint」の文字と葉っぱの描き方に挑戦しました。紙の角度や手の動かし方を工夫しながら、少しずつ上達する楽しさを実感中。練習のコツや変化をシェアします。
Everyday Life

イライラも感謝に変わる、月曜日の話✨

イライラから始まった月曜日。家族への感謝を忘れていた私が、YouTubeの言葉にハッとし、心を切り替えて。買い物中に財布を落とすハプニングまで経験し、優しさの連鎖を実感した1日。「最後かもしれない」の気持ちが心を変えました。
Everyday Life

令和7年7月7日、七夕に願いを込めて🎋

令和7年7月7日、特別な七夕の日に気持ちを切り替えて、願いを短冊に。最近の悩みや落ち込みを、前向きな「信じてやる!」という思いに変えて。冷やしそうめんを食べながら、未来を信じる力とともに七夕の夜を過ごしたいです。
Books

「それが何か?」って開き直ったら、心がふわっと軽くなった話。

ひすいこたろう×はせくらみゆき『人生の攻略本』を読んで、「悩んでますけど、それが何か?」と開き直る力を学びました。努力しなくても夢が叶う?鏡の前での愛の言葉?今の自分を認めたら、心がふっと軽くなる。そんな気づきに満ちた体験を綴りました♪